
時短勤務で仕事と家庭を両立
上田 和美
Kazumi Ueda
CADクリエイター リーダー
入社年:2014年入社
趣味:読書
仕事で心に残っているエピソードを教えてください。
働き始めてすぐに「子供達の体調により急に休みをもらう事がある」と伝えた所、「うちも共働きだから同じように休む事があるので気にしなくて大丈夫」と言って下さった先輩がいました。
子育て中の身としては、それにより働きづらくなる事もあるのでとてもありがたく、出来るだけ長くこの会社でお世話になりたいと思いました。
図面を描き始めた頃はわからない事ばかりで、期限に間に合わなくなりそうな時もありましたが「僕も手伝うので大丈夫」と言って下さった頼れる先輩もいました。
まわりの方々に助けてもらいながら徐々に仕事も覚え、作図のペースもあがり、初めて自分で1物件の図面一式を描けた時は達成感がありました。
子育て中の身としては、それにより働きづらくなる事もあるのでとてもありがたく、出来るだけ長くこの会社でお世話になりたいと思いました。
図面を描き始めた頃はわからない事ばかりで、期限に間に合わなくなりそうな時もありましたが「僕も手伝うので大丈夫」と言って下さった頼れる先輩もいました。
まわりの方々に助けてもらいながら徐々に仕事も覚え、作図のペースもあがり、初めて自分で1物件の図面一式を描けた時は達成感がありました。
なぜクロスファクトリーで働くことを選んだのですか?
きっかけは派遣会社の紹介で派遣社員として働き始めました。その後、正社員の話をいただき、皆さん親切でとても働きやすい職場だったので二つ返事で正社員にして頂きました。
仕事をする上で大切にしていることや、こだわりを教えてください。
設計スタッフの方それぞれの「こだわりポイント」を気にしながら図面を仕上げる事です。
なぜ時短勤務を希望したのですか?
たった30分ですが早く帰れると子供達に「おかえり」を言える回数が増えるからです。
SCHEDULE 一日のスケジュール

9:00 | 作図業務開始 |
設計スタッフの方から依頼された図面を作成します。 | |
11:50 | ランチタイム |
雑談しながらのんびりと過ごします。 | |
12:50 | 引き続き作図 |
午前中に引き続き図面を作成します。 | |
17:30 | 業務終了 |
仕事モードから主婦モードへ切り替えて帰宅です。 |