クロスファクトリー本社と仙台オフィスでは、2024年12月1月から12月20日にかけて、「構造設計事務所の1Dayオープンカンパニー」を開催します。
現在リクナビ2026にて参加お申し込みを受付中です。
【構造設計事務所の1Dayオープンカンパニー】
クロスファクトリーの紹介と、一通りの構造設計のお仕事体験をギュギュっと詰め込んだオープンカンパニーを開催します!
本プログラムは2025年4月1日から2026年3月31日に4年制大学または大学院を卒業見込みの方が対象になります。また、設計に関する専門知識を有する必要があるため、建築系学科の方に限らせていただきます。
【実施プログラム】
参加者は一人一人実際の設計チームに配属され、リアルな環境でお仕事体験ができます。
全1日間
1日の実施時間…10:00~17:00
10:00~10:15 構造設計の流れの説明
10:15~10:30 意匠図、架構の説明
10:30~14:00 一次設計(構造計算ソフト)
14:00~14:45 二次設計(構造計算ソフト)
14:45~15:00 まとめ
15:00~16:00 会社説明
16:00~16:30 座談会
16:30~17:00 総評
※状況により、内容は一部変更となる場合がございます。
【体験できる職種】
建設・構造設計
【実施場所詳細】
◆船橋◆
株式会社クロスファクトリー 本社
千葉県船橋市葛飾町2-340 フロントンビル3階
最寄駅:
JR総武線・武蔵野線・京葉線・東京メトロ東西線・東葉高速鉄道「西船橋駅」南口より徒歩3分
京成本線「京成西船駅」より徒歩11分
◆仙台◆
株式会社クロスファクトリー 仙台オフィス
宮城県仙台市青葉区二日町13-18 ステーションプラザビル802号室
最寄駅:
仙台市営地下鉄南北線「北四番丁駅」南1出口より徒歩1分
【実施日】
12月1日~12月20日
※土・日・祝日を除く
【持ち物】
・関数電卓(お持ちでない場合は普通の電卓で可)
・筆記用具
・昼食(昼休憩の時間に買いに出たり、外食することも可能です。)
【服装】
私服でご参加ください。
【募集人数】
1日あたり若干名
【資格・対象】
大学院理系/大学理系
本プログラムでは、設計に関する専門知識を有する必要があるため、建築系学科の方に限らせていただきます。
【報酬・交通費】
なし
【エントリー方法】
リクナビ2026からエントリーください。
【クラブ活動】野外活動サークルがボルダリングに挑戦しました
2024年11月8日に、野外活動サークル「のくる」がボルダリングに挑戦しました。
場所は「ディーボルダリングプラス船橋」。
講師の方からレクチャーを受けたあと、いざ挑戦開始です!
ボルダリングは、低い岩や人工の壁を登るスポーツです。
ホールドと呼ばれる突起物を手足で掴んで登ります。
コースは色や形で区別されていて、指定されたホールドだけを使ってゴールを目指します。
壁についているホールドを自由に使ってよいわけではないのですね!
初のボルダリング体験。経験者からのレクチャーを受けながら一生懸命頑張りました。
こちらは少しだけ経験者。着実に進みます。
少し難しいコースに挑戦して見事ゴールしました。嬉しそうですね!
ボルダリングのコツは、握力だけでなく、足の使い方や体のバランスも重要らしいですよ。
体重をうまく移動させることで、効率よく登ることができるそうです!
奥が深いですよね。
みんなで楽しく盛り上がり、充実した時間を過ごすことができました。
次回のサークル活動も楽しみですね!
【クラブ活動】ランニング部が「TOKYOナイトリレー in 国立競技場」に参加しました
2024年10月18日に、ランニング部が『TOKYOナイトリレー in 国立競技場』に参加しました。
仕事を終えて国立競技場に到着です。
準備万端!気合十分!
今回エントリーしたのは「2時間リレー」。
2時間で1周約1.1kmのコースを何周できるかを競います。
クロスファクトリーからは9名がエントリーしてバトンを繋ぎました。
走り終わった後の達成感に包まれるランナーたちです。
普段は世界的な試合で使われる国立競技場のトラックを走り終え、気分はまるで国際選手です。
今回のリレーを通じて、クロスファクトリーのランニング部はさらに絆を深めることができました。
今後も様々なイベントに積極的に参加し、健康とチームワークを大切にしていきます。